ねこものがたり

いちにちいっぽ

今更ながらno-opの読みと意味を知りました

no-op

  • 読み:ノープ
  • 意味:なにもしない
  • 別名:NOP(ノップ)
  • 補足:ノーオペレーション

感想

何もしない感じっていう雰囲気は感じて読み書きしていたのであっていてよかったです。 正直にいうと「何かした方がいいかもしれんがこのケースに限って言えば何もせんでいいやろ」とか「まだどう対応するか決まっていません」みたいな時に使うと思っていました。そこは違った。 自分が書いたことがあるのはAPIの通信でサーバーからのレスポンスごとに処理を分けたい時、”5xx系エラーだったら画面上でもシステム上でも通知を出すけど、404だったら何もしないよ”(うろ覚えです)みたいな感じの実装時でした。

「何もしない」という命令があるのってよく考えたら面白いけど、音楽の休符みたいなもんかと考えると勝手に納得がいきました。何もしないことも重要な処理の一つ。何かしなくてはいけないのに適切な処理がされていないのはただのダメな場合だけど、しなくて良い・むしろしてはダメな時に「何もしない」ことをちゃんとできるのは良いシステムだと思いました。

参考資料

NOP - Wikipedia

NOP(NOOP)とは - IT用語辞典 e-Words