ねこものがたり

いちにちいっぽ

2018-01-01から1年間の記事一覧

transactionの使い方

transactionとは An input message to a computer system dealt with as a single unit of work. ( transaction | Definition of transaction in English by Oxford Dictionaries ) 商取引、売買、執行、取扱、議事録などの意味を持つ英単語。ITの分野では、…

技術書を読んで自分データベースを更新していこう

怒涛のAdvent Calender 月間! この記事はactindi Advent Calendar 2018の20日目の記事です。 今日はタイトルのとおりですが、技術書をどう読むかということについて、自分流にまとめてみたいと思います。 はじめに 私はアクトインディに今年の11月からアル…

Rubyコミュニティーが本当に楽しいという話

この記事ははじめてのアドベントカレンダー Advent Calendar 201818日目の記事です。 前日はtsuba0105さんの記事でした。 はじめてのアドベントカレンダーではないですが参加してみました! 今日はタイトルの通りで、コミュニティー活動楽しいわっていう思い…

2018年振り返り

この記事はRails Gilrs Advent Calendar 20187日目の記事です。 概要 2017年末を思い出す 2018年を振り返る 2019年に向けて 2017年末を思い出す 2017年はなんといってもプログラミングを始めた年、Rails Girlsを知った年だったので自分にとっては「プログラ…

第2回 Dockerハンズオン 初心者・中級者編に参加しました

Dockerわかりたい Dockerは触ったことあるけど使いこなせてないし、概念が曖昧なのでわかりたいと思っていたらちょうどハンズオンがあるっていうことで参加しました! 第2回 Dockerハンズオン 初心者・中級者編 - connpass ハンズオンの内容と感想 初心者編 …

高校にお手伝いに行きました

学校との約束で詳細を書くことはできないのですが、自分自身の中でやりっぱなしにするのがもったいないので、自分の感想と今後につなげたいことを記事に残そうかと思います。 何をしたか 毎年キャリア甲子園というイベントがあります。 それに出場する高校に…

Heroku Postgresで型変更をしようとしてハマった

今作っているアプリで、開発環境ではSQLight、本番環境では(Heroku)Postgresを使っています。 既存のデータのカラムの型変更をしようとしてハマってしまいました。 解決した方法としては、PostgreSQL用にはchange_columnではなくてremove_columnとadd_column…

Rails Girls Tokyo 10thのオーガナイザーをしました

Rails Girls Tokyo 10thについて 今月の12,13日、オーガナイザーとしてRails Girls Tokyo 10thを開催しました! 当日は必死過ぎて覚えてないこと多数なんですが、よい時間だったという感覚は残っているのでできるかぎりブログにしたためてみたいと思います!…

エディタとターミナルではてなブログの記事を管理する

ブログをブラウザで書くと、操作ミスで書いてる途中で全部なくなっちゃうという悲劇をもう味わいたくないと思い、rubygemを作ろうと思います。 ちょっと調べただけでもいいgemがすでにある! ・・・っていうのは調べる前からわかっていたけど、自分で自分の…

テストエントリ

*もちろん - はてな記法も - 書けます

大江戸Ruby会議07に参加しました

regional.rubykaigi.org かねてより噂は聞いていた大江戸Ruby会議。 「生活発表会」というわかるようでよくわからないキーワードとともに耳にしていて、”ちょっとよくわからないけど楽しそう!”と思っていました。参加してみたらすごく楽しかったです。 生活…

スキルアップしたいという思いを整理してみた

9月になりました。 仕事を辞めてこれで半年となります!! 社会復帰が危ぶまれます。 そんな中新しく(半ば改めて)始めたことがあるので、まとめてみます。 1.読書記録 技術書を目に見える数字で管理して「何冊読み終わった」とか「何冊買ったけど読んでい…

初参加:Ginza.rbに行ってきました!

前から行きたいな〜行きたいな〜と思っていたGinza.rbに参加してきました! ginzarb.doorkeeper.jp 気になった本 今回はオススメの本を紹介し合うという内容で、ほとんどの参加者がお話していたと思います。 選ぶ書籍や選んだ理由から、お話してる方の人柄が…

プログラミングの勉強に学習理論を当てはめて自分を鼓舞してみる

プログラミングを始めて1年ちょっと経ちました。 最初はうまくいかないことも含めてプログラミングを学ぶことそのものが感動や楽しさで満ちていた気がします。(チュートリアル1周目は重かったけどw) ところが 最近辛い なんだかモヤモヤっとしたものが晴…

スクラム開発の感想

Fjord Boot Campでスクラム開発が始まりました これまでFjordの共同開発の課題では、各々がメンターの駒形さん、町田さんとやりとりしながら進めていました。私も最初そんな感じでしたが、開発に加わるようになってまだ間もない時にスクラム開発でやっていく…

MySQLを指定したRailsアプリでrake db:createする前の手順

実践ruby on rails 4 現場のプロから学ぶ本格webプログラミングをやっていて引っかかったのでメモ。 起こったエラー $ bin/rake db:create Access denied for user 'root'@'localhost' (using password: YES) database.ymlの内容 default: &default adapter:…

できるようになりたいことをリストアップしてみた

長期的また理想で言えばたくさんの願望がありますが、とりあえず時系列を絞って「直近でできるようなりたいこと、身につけたいこと」を考えても山のようにあります。 あれもこれもとなって「そういえばこれも気をつけるんだった!」となっちゃうと効率が悪い…

RailsとSQLでわちゃわちゃやってます

自分の課題 DBから前後のデータをとってくる - ねこものがたりの続きをやっていて感じた自分の課題。 複雑なSQLの操作に慣れていない、間違えたり調べたりしてなんとかやってる railsのコードとSQLが自分の中で一致してない(単独でやると操作できるけど相関…

トラウマなんかに負けたくないっていう話

過去の仕事での辛い出来事がなかなかにたくさんあります。 特に初めて転職して入った会社(IT関係でも何でもないけど名の知れた会社)がかなりひどくて、日常的にモラハラ、パワハラ、セクハラ等いろいろありました。 辞めてから数年経ちますが、ふと取り憑か…

Rails Developers Meetup 2018 Day 3 Extremeに参加しました

7/14に開催されたRails Developers Meetup 2018 Day 3 Extreme に参加してきました。 初めて参加したのですがめちゃくちゃ濃い1日で参加してとても楽しかったです。 準備運営してくださった皆様、本当にありがとうございました!!! 個々の発表についての…

DBから前後のデータをとってくる

何がしたいか reportというモデルがある。 report/showを開いた時に、開いているreportの前後のreportページに行けるようにリンクを貼りたい。 どうやって前後の情報をとるか 一番いいのはreportモデルにuuidを使うことのようです。 教えてもらった記事:rai…

共同開発に参加してみて

Fjord Boot Campの課題もそろそろ終盤に入ってきました。 そして実際にFjord が開発しているプロジェクトに加わるという課題に突入です。 ついに! GitHubは基本的にセルフプルリクセルフマージばかりだったので、初日から知らなかったこと教えてもらったこ…

アジャイル開発とかスクラムとか

読んだもの アジャイルサムライ――達人開発者への道 スクラム入門 株式会社永和システムマネジメント アジャイル事業部 アジャイル開発 ESMによる定義 開発がアジャイルであるということは、利用者と開発者が協調し、フィードバックに基づいた調整を行い続け…

環境変数の復習とRailsアプリ中の環境変数

Railsアプリを作っていて「環境変数が設定されていないのでエラーになる」などの文言に出会ったことが何度か・・・。 「開発環境」「本番環境」などの言葉があるので、アプリで環境変数を扱う場合、環境=開発・ステージング・本番のどれか、というイメージ…

「何が分からないのか分かる」ための分析

何が分からないのか分からない コード書くこと自体が好きで、分かんなくても辛くない人や楽しめる人もいるらしいと聞いたことがあります。でも私は「何が分からないか分からない」時は最悪な気持ちになりやすいです。「もはや自分が何者かも分からん・・・私…

RubyKaigi2018に参加しました

はじめに Rails Girls JPの支援を受けてRubyKaigiに初めて参加してまいりました。 諸事情で今年は参加は諦めようと思っていたのですが、行けて本当によかったです。今では「諦めよう」と言っていた自分が目の前にいたら「なんで?それでいいの?後悔するよ?…

サーバーでRailsアプリを動かすための手順

今まで一応デプロイはHerokuでしたことはありました。 いよいよもっとちゃんと根本的にデプロイを理解することになり、初めてやる作業が多かったのでまとめておきます。 環境 [サーバー] さくらのVPS Debian9 この前サーバーレンタルしたばっかりでMacとSSH…

テストの方針について

たくさんいろんな人にいろんなアドバイスをいただいています。 「なんのテストをするか」が最初の難関だったのですが、少し見えてきた気がしています。 RSpecで何をテストしたらいいのか決めてない時、とりあえずわたしが書いてるもの。 - Qiita @akiko_pusu…

Rails Girls Tokyo 9thでスタッフをしました

5/18-19に開催さたRails Girls Tokyo 9thにスタッフとして参加しました。 スタッフをやらせてもらえて、本当にありがとうございました。 Rails Girls Tokyo 9thについて オーガナイザーの@usamimiemiさんがどんな思いで開催したのかなどブログに書いておられ…

自動テストの考え方

苦戦しているけれど、テストの書き方の基本が少しずつわかってきたので、まとめ。 そういえば、ブログを書いたり日報を書いたりするのがとても下手だと自分で思います。 読み返した時に自分が何に詰まっていたのか、それがどんな原因で、どう対応したら解決…