ねこものがたり

いちにちいっぽ

2023年ふりかえり

お仕事

現職でまるまる1年過ごせました。それが何より良かったです。

色々とやっていく中で、QA的なものへの関心が高まる年となりました。今の会社は人数が少ないのもあってQAチームのような専属の人がいないので、誰か他の人・チームがやった開発のテストを私もやることがまあまあな頻度であります。その際に「別に不具合ってわけじゃないけど、使ってもらうシーンを想定すると、これはこれでいいんだっけ」と、引っかかりを覚えるケースが少なくないことが、関心が高まっている背景です。 具体的な実際のユースケースが自分の中にないと何も気づけないし、「ではどうするか」を考えようにも根拠のない想像の話しかできないので、ユーザー理解とQAは地続きだなと感じています。

2024年は、もともとユーザー理解・UX向上には関心があるほうだと思うので、それをQA方向で自分のスキル・強みとしていくのが目標です。

アウトプット

ブログの前回の記事が6月で、約半年ぶりのエントリを書いています。 アウトプットがない時の状況は大きく以下の2つあると自分で感じてます。

  • 余裕がない
  • アウトプットできるほど理解できていない

前者の理由もありはしましたが、書かないことでさらに書く余裕がなくなる負のスパイラルに落ち気味だったのではと今感じています。つまり、客観的に本当に余裕がないというよりは「余裕がない気がしていた」という感じです。

後者の方は、お家で口頭で「こういう時にはこういう仕組みでこうなるんだよ」なんて話していたので、アウトプットする・できるネタは日々生まれていたと思います。(もちろん書きながら「あーよく分かってないな」って気づくものもあるとは思いますが)

2024年はまた小さいネタでも書いていくようにしたいと思ってます。

書かなくなっていったのは2023年よりも以前から兆候はあったのですが、よく書いてたなーって時と今の違いを比べてみると、余裕の話以外では、エディタ上でブログを書けるようにしているかどうかという違いがあるんですよね。 私はVSCoderなのですが、以前ははてな拡張を入れていていました。何かやっていく時に調べたこと・学んだことはあるファイルに書きまとめながら作業し、それをベースにブログエントリ用ファイルを作成したらポストするようにしていました。一連のことをエディタで完結するようにしていた、ということです。

ブラウザで書くとふとした事故で途中で全部消えてしまったりするのと、書きながら思考をまとめること自体はブログではやりづらいんですよね〜 そういう書くハードルを下げる仕組みを捨ててしまったまま何年も放置していたのは反省。

将棋

2023年は、指導対局に行く頻度が高まったり、豊島先生のオンライントークショーに参加できたり、初めて大会に出てみたり、大江戸Ruby会議で将棋の話をさせてもらったり、松江で将棋クラスタの人たちと将棋をさせたり、徳田先生のイベントのために大阪遠征したり、それらの中で本当に多くの方々と縁することができたりと、観る方も指す方も充実していました。

なかなか強くなれないので落ち込む時もありますが、若干筋トレじみてるところもあって、毎日やる・繰り返しやることで頭の将棋筋力が強化される感覚もあります。とりあえず毎日将棋に関することをなんかやっています。詰将棋が特に楽しいです。

2024年は、状態の目標としては「初段になる」が引き続きあるんですが、観る将活動も楽しんでいきたいと思ってます。

健康

もともと目がめちゃくちゃ悪くて生活に支障が出まくっている人生なんですが、今年は目の手術のために2回も入院・手術をすることになってしまいました。(1回目自分が望んだ面もあるけど、2回目は予定外でした)

目なので別に命に関わることではないのが幸いですが、平日に片道1時間以上かかるところにある大学病院に何度も通ってその度にたくさんの検査をして、手術後は大人しくしてないといけなくて、といった具合に結構大変でした。その間お仕事で迷惑をかけたこともあったかと思います。

2024年は手術はない予定なので、目以外のことで大きな病気や怪我をしないようにして健やかに過ごしていきたいです(切実)

その他

ここまで書いた内容と全く関係のない脈絡のないことを書きますが、「人間力を上げたい」欲がここにきて急激に高まっています。ビジネススキルとはではなく、思いやりとかそういう方向の話です。

なぜそう思うかというと「人に親切にしてもらったのにスルーしてしまったな」とか「”自分にとっていい人”以外の人に誠実にできてないな」とか「振り返ってみるとあの時相手のことを大事にできていなかったな」と思う瞬間が度々あって、しかしそれを思った時にはもう手遅れだったり、「うまくやらなきゃ!」と思って空回ってしまったりということを繰り返しているからです。

これは現段階ではどうやったら向上できるのかわからないので、具体的な心構えとか行動指針のようなものを見つけることが2024年の目標です。

人間として成長して、人を大切にできる人になれたらと思っています。

最後に

今年もありがとうございました。来年もよろしくお願いします。