ねこものがたり

いちにちいっぽ

2022-10-01から1ヶ月間の記事一覧

Kaigi on Rails 2022に参加しました

kaigionrails.org 先月開催されたRubyKaigi2022は数年ぶりの現地開催にオンライン配信のハイブリッド型でしたが、3回目の開催となるKaigi on Rails 2022は過去と同じYouTubeLive配信によるオンライン開催でした。 全てのスライドがまとまっている記事。 zenn…

『THE MODEL』を読みました

www.shoeisha.co.jp 前置き THE MODELではSaaSの役割分担として、従来の「営業」を、フィードセールスとかインサイドセールスなど、フェーズごとに分担していく形で細分化した形態について、徹底的に書かれています。そこでは、その中の位置役割として「営業…

My contribution and first remote pair programming for OSS

Preface This is my first blog post in English. Please don't mind a light weight mistake but I’m happy if you tell me the better expression when there’s something terrible wrong or something unsuitable. Background of this post Why I bought …

JSで関数の引数として渡す分割代入を理解する

背景 最近のモダンJSをやっているとこのような関数をよく見たり書いたりします。 function doSomething({ id, name }) { ... } この時の引数になっている{ id, name }の部分について、「JSONでキーが一致したもののバリューをとってくる便利記法なんだろうな…

『NVC人と人との関係にいのちを吹き込む法 』を読みました

www.amazon.co.jp この本を読んだきっかけ おすすめされて読みました。 NVCというのはNon-Violent Communicationの略で、自分自身に対して、他者に対して、思いやりを持って対話するための在り方です。 感想 NVCという単語は初めて知ったのですが、読んでみ…

RailsにおけるDBのカラムの命名について

背景 本日、Kaigi on Rails_2022_newというイベントがありました。Kaigi on Rails_2022_new自体の感想は別途書くとして、@maimux2xさんの「初めてのDB定義」*1という発表を聞いているときに、「そういえば自分はカラムの命名規則で迷うことがあるな」と思っ…

destructuring assignmentのdestructureの英語ニュアンスが面白いと思った話

背景 「JSの分割代入を完全に理解したい!」と思ってMDNを見たり手を動かしていました。 技術情報はなるべく英語でインプットするようにしていて、英語ではdestructuring assignmentと言うとわかったのですが、「分割代入」と言うのと”destructuring assignm…